CGの個人メモ帳。 ごくごく個人的なメモなのであしからず。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FreeDimension http://www.freedesign3d.com/index.cfm http://www.cadstorejapan.com/catalog/categories/eval.html#sketchup MoI 3D(モアイ) 日本語版 <価格 税別>一般 35,000円 http://www.moi3djapan.com/download.php MoI にはペンタブレットでもマウスでもスムーズに操作できるように作られた ユニークなインターフェースが装備されています。 このプログラムはNURBSをベースとし、簡単操作にもかかわらず、 パワフルなモデリングツールを搭載しています。 日本語ユーザーインターフェースも実装されました。 また、NURBS モデルからポリゴンメッシュへのエクスポートはN-gon をサポートし、 MoIを使うメリットの1つになっています。 Rhinoceros 4.0 http://www.rhino3d.co.jp/
Amapi Pro 7.5
SketchUp 72,500円 http://www.sketchupjapan.com/ 8時間使用可能。 スケッチ感覚でだれでも3D作成。 作ったモデルは、GoogleEarth や3Dウエアハウスで即公開可能。
Hexagon http://www.hexagonjapan.com/download.php